Bamboo Jornal

既刊一覧

  • 第33号 2023
  • 第32号 2021
  • 第31号 2019
  • 第30号 2017
  • 第29号 2015
  • 第28号 2012
  • 第27号 2010
  • 第26号 2009
  • 第25号 2008
  • 第24号 2007
  • 第23号 2006
  • 第22号 2005
  • 第21号 2004
  • 第20号 2003
  • 第19号 2002
  • 第18号 2001
  • 第17号 2000
  • 第16号 1999
  • 第15号 1998
  • 第14号 1997
  • 第13号 1995
  • 第12号 1994
  • 第11号 1993
  • 第10号 1992
  • 第9号 1991
  • 第8号 1990
  • 第7号 1989
  • 第6号 1988
  • 第5号 1987
  • 第4号 1987
  • 第3号 1985
  • 第2号 1984
  • 第1号 1983

  • 研究誌 Bamboo Journal

    *Japanese **Japanese with English abstract
    ***English ****English with Japanese abstract

    1995年 第13号

    研究報告 Articles

    No.13-1**
    狩野英子:京都嵯峨野周辺のここ一世紀の竹林分布の変化
    KANO,Eiko:Changes of distribution of bamboo thickets in Sagano, Kyoto,Japan during the last one hundred years


    No.13-2**
    井鷺裕司・伊東宏樹:スズダケ(Sasamorpha borealis (Hackel) Nakai var. borealis の光合成活性
    ISAGI,Yuji & ITO,Hiroki ITO:Photosynthetic activity of a dwarf bamboo, Sasamorpha bprealis (Hckel) Nakai var, borealis


    No.13-3**
    小山弘道・内村悦三:冬季におけるヤダケの光合成
    KOYAMA,Hiromichi & UCHIMURA,Etsuzo:Photosynthesis of Pseudozasa japonica Makino


    No.13-4**
    金子真司:マダケ(Phullostachys bambusoides) とモウソウチク(Phyllostachys pubescens) の葉における養分濃度の季節変化
    KAMEKO,Shinji:Seasonal change of nutrient concentrations in Phyllostachys bambusoides and Phyllostachys pubescens


    No.13-5**
    蒔田明史・牧田 肇・西脇亜矢:1995年に十和田湖南岸域でみられたチシマザサの大面積一斉開花枯死
    MAKITA,Akifumi・MAKITA,Hajime & NISHIWAKI,Aya:Mass flowering of Sasa kurilensis to the south of Lake Towada,northern Japan, in 1995


    No.13-6**
    渡辺政俊・井上雅晴・高野忠男:京都嵯峨大覚寺境内におけるマダケ林の改善施業
    WATANABE,Masatoshi・INOUE,Masaharu & TAKANO,Tadao:lmprovement management of Phyllostachys bambusoides stand in the precincts of Daikakuji Temple, Saga, Kyoto


    No.13-7****
    LI xinglin・SUN Tainren・CUI Weidong & SUN Qiong:Study on the management density of the artificial stand of Phyllostachys heteroclada Oriv.
    李興林・孫天任・崔衛東・孫 王京:水竹人工林の経営密度管理の研究


    No.13-8**
    方 偉・何釣潮・黄必恒・井出雄二:雷竹早出栽培技術の研究
    FANG Wei・HE Juncao・HUANG Biheng & Yuji IDE:Study on techniques of earlier shooting for Lei Bamboo (Phyllostachys praecox C.D.Chu et C.T.Chao


    No.13-9**
    中原 恵:竹材の乾燥技術に関する研究 ー木口吸引法による丸竹材の乾燥ー
    NAKAHARA,Megumi:Study on drying for bamboo culms -Application of the End-cap vacuum drying method


    No.13-10**
    小谷公人・川村二郎:竹材表皮の塗膜付着性の改善
    KOTANI,Kimito & KAWAMURA,Jiro:lmprovement in adhesion of varnish to bamboo culm surfaces


    No.13-11**
    西田 朗・戸恒博子:好中球貧食時のミエロペルオキシダーゼ活性
     ー竹取物語から白血球機能検査へー
    NlSHIDA,Akira & TOTSUNE,Hiroko:Assay of myeloperoxidase activity in phagocytizing polymorphonuclearleukocytes.
    From “Taketori Monogatari”to“Functional examination of polymorphonuclear leukocytes



    国際情報 International Information

    No.13-12*
    内村悦三:第4回世界竹会議における研究発表
    UCHIMURA,Etsuzo:Bamboo workshop on IV lnternational Bamboo Congress