Bamboo Jornal

既刊一覧

  • 第33号 2023
  • 第32号 2021
  • 第31号 2019
  • 第30号 2017
  • 第29号 2015
  • 第28号 2012
  • 第27号 2010
  • 第26号 2009
  • 第25号 2008
  • 第24号 2007
  • 第23号 2006
  • 第22号 2005
  • 第21号 2004
  • 第20号 2003
  • 第19号 2002
  • 第18号 2001
  • 第17号 2000
  • 第16号 1999
  • 第15号 1998
  • 第14号 1997
  • 第13号 1995
  • 第12号 1994
  • 第11号 1993
  • 第10号 1992
  • 第9号 1991
  • 第8号 1990
  • 第7号 1989
  • 第6号 1988
  • 第5号 1987
  • 第4号 1987
  • 第3号 1985
  • 第2号 1984
  • 第1号 1983

  • 研究誌 Bamboo Journal

    *Japanese **Japanese with English abstract
    ***English ****English with Japanese abstract

    1983年10月 第1号

    序文 Preface

    No.1-1*
    千 宗室:研究誌発刊にあたり ー日本の竹を守る会の発展を祈るー
    SEN,Soshitsu:Activity of Japan Society of Bamboo Development and Protection
     ーOn the occasion of issuing the first number of the research journal on bambooー


    No.1-2*
    上田弘一郎:「BAMBOO JOURNAL」の創刊にあたって
    UEDA,Koichiro:On the occasion of issing the first number of Bamboo Journal


    No.1-3*
    樋口隆昌:ユフロ、竹プロジェクト・グループにおける日本の役割 ーBamboo Journalの発刊にあたってー
    HIGUCHI,Takayoshi:A role for Japan in Bamboo Project Group, IUFRO
     ーOn the occasion of publishing "Bamboo Journal"ー



    研究報告 Articles

    No.1-4*
    小椋純一:京都における江戸後期の竹林の分布に関する一考察
    OGURA,Jun-ichi:A study of the distribution of bamboo groves in the late Edo period in Kyoto


    No.1-5*
    野中重之:福岡県タケノコ主産地の栽培について ーその背景と現状分析ー
    NONAKA,Shigeyuki:On the cultivation of edible bamboo sprouts in the main producing districts of Fukuoka prefecture
     ーIts background and an analysis of present situationー


    No.1-6*
    豊岡 洪:バイオマス資源としての北海道のササ
    TOYOOKA,Hirosi:Sasa growing in Hokkaido as biomass resources


    No.1-7*
    浜田 甫・森田 茂:竹の生育条件と材質
    HAMADA,Hajime・MORITA,shigeru:Growth conditions of bamboo and physical properties of bamboo culm


    No.1-8*
    渡辺政俊:竹林の生態的特徴に関する研究(I) モウソウチク林とハチク林におけるリター・フォールと鞘量
    WATANABE,Masatoshi:Studies on the ecological characteristic of bamboo stand (1)
     Litter-fall and the amount of sheaths in Phyllostachys pubescens and Phyllostachus nigra var.henonis stands


    No.1-9*
    池田彰男:土壌水分とたけのこの作柄について
    IKEDA,Akio:On the water contents in soil and the harvest of edible bamboo sprouts


    No.1-10*
    浜田 甫・森田 茂:竹笹類の開花・回復の様式
    HAMADA,Hajime・MORITA,Shigeru:Flowering of bamboo and the p;attern of recoveering from flowering death


    No.1-11*
    森 光正:まるい竹から平たい板を作る ーマイクロ波加熱による竹の平板加工ー
    MORI,Mitsumasa:Making a plain board from round bamboo culm
     ーPlain board orocessing of bamboo by microware heating methodー



    短 報 Short Communications

    No.1-12*
    大江礼三郎:竹からの紙と糸
    OYE,Raysabro:Paper and yarn made from bamboo


    No.1-13*
    浜田 甫:モウソウチクの大敵“タケノウスイロアツバ”の異常発生の警告
    HAMADA,Hajime:Warining against abnormal ancrease of Rivula biatomea on Phyllostachys pubescens bamboo


    No.1-14*
    樋口隆昌:竹材の飼料化、糖化、パルプ化
    HIGUCHI,Takayoshi:Explosion process for pulping saccrification and ruminant feed preparation of bamboo



    記 録 Short Record

    重松義則:古代中国の竹文化史年表
    SHIGEMATSU,Yoshinori:A chronological table of cultural history on bamboo in antique China



    海外情報 Foreign Informations

    No.1-16*
    青木尊重:中国の「竹類研究」に関する一情報 ー南京林産工業学院竹類研究室の概要ー
    AOKI,Takashige:An information on "Bamboo Research" in China
     ーA brief account of the Bamboo Laboratory,Nanjing Technical College of Forest Productsー


    No.1-17*
    内村悦三:パプア・ニューギニアのタケ類
    UCHIMURA,Etsuzo:Bamboos in Papua New Guinea


    No.1-18*
    浦塚 忠:台湾の竹産業
    URATSUKA,Tadashi:Bamboo industry in Taiwan